いっきのblog

技術とか色々

PHPerKaigi 2018に行ってきたけどすごく良いイベントだった!

どうも、くずき(@kzkohashi)です。
2018年 3月9日(金)〜3月10日(土)に開催されたPHPerたちのイベントにいってまいりました。

phperkaigi.jp

土曜日のほうしか参加できなかったけど、すごくよかった。
参加したセッションの内容だけメモります。

今からでも出来る!Webサービスモニタリング!!

発表時間ぎりぎりに登場する、そーだい(id:Soudai)氏の発表。
モニタリング全般の内容。

感想

  • やろうやろうと思って機能作りを優先していた自分にはとても耳が痛い
  • モニタリングしてないからインフラのリファクタもできないんだよ、ってのはすごく響いた
  • カカカカックの人もよく言ってた気がするからそこら辺も参考にしよう
  • 関係ないけどそーだいさんのブログ読み漁るとすごく参考になる

質問してみた

発表終了後に、質問させていただいた内容

Q1. サービスやインフラで何をモニタリングしていいのかがわからない場合はどうすればいいですか?今はDatadog検討してます。

答えてもらったんだけど、自分が勘違いしてるから割愛! (ちゃんとmackerel使いこなしたら理解できるはずなので、その時追記)

サーバーが完膚なきまでに死んでもMySQLのデータを失わないための表技

MySQL大好き@yoku0825氏の発表。
MySQLのデータをどうやって復旧させるのか、保存するのかっていう話。

感想

  • 難しいところがところどころあるけど、データベース詳しくない自分でもとりあえずこういうふうに保存しておけばいいよっていうのが理解できてよかった
  • RDSで自動バックアップで楽々してる人は知識として診たほうがいいと感じた
  • データベースが得意そーだいさんが質問してたけど、むずすぎてよくわからない

質問してみた

帰り際に質問させていただいた内容

Q1. 現在RDSを使っていて、フルバックアップを使ってます。自分たちのサービスではとれくらいまでのデータを保存すればいのかとかあまりわかってないんですが・・どうしたらいいでしょうか?

(懇親会後で若干出来上がった状態で聞いたので、間違ってるかもしれません)

A1. binarylogを使って途中の状態を復帰した事例は、自社のサービスをいくつも運用していて、5年間で1度だけ。なので、サービスによるけど、基本的にはフルバックアップをしっかりとってれば最悪は免れる。(ここでそーだいさんもはいってきてどっちが言ったか忘れました)会社にリソースないなら、RDSならフルバックアップが30日間くらい保持できるから、それ+24時間分のbinary logをしっかりとっておけば問題ない。復帰もインスタンスたてるときにぽちぽちと設定するだけでできるから簡単。

こんなしょぼい質問にデータベースのスペシャリストの2人のお話聞けてよかった。
とりあえずちゃんと実践して、ブログで恩返ししよう・・(違。

追記 コメントで指摘していただいて、RDSはbinarylogでの復旧相当のやってくれていて、フルバックアップだけじゃなかった。 (そのぶん高いけど)

phpstorm/チーム開発/開発環境相談会に参加

Interactive Round Tableとよばれる、円卓でプロフェッショナルな方たちにと一緒に対話や相談ができるという素敵な場所で、@tadsan氏や@do_aki氏たちを中心とした円卓があったので相談させてもらった。(他にもいたのですが、全員把握しきれず・・)
面白くて、ほとんどの時間ここにいたので他のセッション聞くこと忘れてました。

内容を覚えてる限り書いてみる。
議論的な感じだったので、なんとなくよかった答えだけを書く

現在IntellijPHPを書いてるんですけど、PHPStormのいいところどこですか?

Inttelijと比べて、PHPに特化してるぶん初期設定が楽。
あと、Inttelijプラグインと比べて新しい機能とか早く出たと思うからいいよ。

レビューどうしてます?(ザックリすぎた)

A1. インデントとかそういった機械的な物に関しては、sidecipsr-2などで対応する。理由としては、人同士のレビューなどでどうしても細かすぎるとイラッとしてしまうため、そういうところはなるべく機械的にすること。

A2. 開発が5人とかに対してレビュワーが1人のため、コミットの分け方やコードスタイル(※多分社内の)に準じてない場合はすぐ直してもらっている。コードスタイルを公開したりするだけじゃすぐにはよくならないから、何回も指摘して、地道にいいコードをあげてもらえるよう努力している。

セキュリティどうしてますか?

A1. 外部のツールなど使って継続的にみている
(VAddy, AppScan, HACKER SAFEあたりの話がでていた)

リモートってどう思いますか?

A1. 拠点が違うだけでも会議とか難しいので、しっかり社内体制整えないとリモートは難しい。
A2. フルリモートじゃなくて、週1とかでやるタスクが決まっているならできるとおもう。社内業務委託的な感じで。

(感想) 今うちでもやってみてるけど、週1、2でやる場合ならやるタスクが決まってれば問題ない。ミィーティングなどに関しても今のところあんまり問題ないけど、これが複数人とかだと難しくなるんだろうなぁ。
misocaさんの参考になる。

Misocaのリモートワークのやり方2018 | toyoshiの日記

おまけ

まとめてくれて感謝

www.manasnote.com

phperkaigiの感想

運営の方々のおかげで円滑に進むし、
普通は話せないプロフェッショナルな方達と色々な話ができてとてもよかっし、
飯もビールも厳選されててうまいし、
知り合い増えたし、
すごく刺激にもなって良いことづくしの会議でした。(褒)

あとアンカンファレンス(参加者主導型のブース)も非常に面白くて、これはもっかいやってほしいなと思った。
関西か福岡のはどっちか行きたいなーと思えるいい会議でした。